お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。
2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。

お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

3月

5

[3/5東京開催]「2025年の崖」を共に越える!継続的足し算な発想によるIT活用を討論しよう!

DXの本質に迫り、従来のITの活用と何が異なるのか、進める上での勘所は何かを討論します!

主催 : 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)

[3/5東京開催]「2025年の崖」を共に越える!継続的足し算な発想によるIT活用を討論しよう!
募集内容

参加枠

無料

先着順
6/30

申込者
石田知也
SuguruOhishi
atsumi
Shohei Yotsukura
(退会ユーザー)
caiyi
申込者一覧を見る
開催日時
2020/03/05(木) 13:00 ~ 18:00
募集期間

2020/02/12(水) 17:09 〜
2020/03/05(木) 12:00まで

会場

Innovation Space DEJIMA

東京都品川区東五反田2-10-2 (東五反田スクエア 13F)

マップで見る 会場のサイトを見る

イベントの説明

テーマ

これまで企業における IT 活用は「業務の効率化、人手の置き換え」に軸足を置いて発展してきました。昨今はビジネスに対するエンゲージメントを高めるため、顧客・従業員・チーム・人材採用等を対象としたソーシャル・オムニチャネルな戦略もみられますが、成果を上げられているものはまだまだ少ないと感じます。

「今あるもの(サービス・業務等)に如何にITを活用して効率化させていくか」という引き算の発想 から脱却し、「今はまだ実現できていないより良い未来を、如何にITを活用して創り続けていくか」という継続的な足し算の発想へのシフトが必要になっています。

このイベントでは、引き算の発想の限界から脱却して足し算の発想へシフトするメリットやデメリット、そのための心構えや勘所は何かに踏み込んで議論します。

タイムスケジュール

時間 内容 スピーカー
12:30 開場・受付開始
13:00 挨拶・会場について
13:10 先端技術を自ら取り込み価値変遷で世界と闘う組織組成と戦略〜伊勢『ゑびや』『EBILAB』徳島県上勝町葉っぱビジネス『いろどり』等デジタルトランスフォーメーション成功の舞台裏〜 常盤木龍治
13:50 デジタルトランスフォーメーションが奪うモノ、あるいはノミを握らない彫刻家が木の中の仏を救いだす方法 萱間真人
14:30 休憩
14:45 パネルディスカッション 常盤木龍治・萱間真人・石田知也
15:45 休憩
16:00 参加型ワークショップ 参加者全員
18:00 閉会
18:15 懇親会

開催場所

Innovation Space DEJIMA

DEJIMAは、企業の新規事業・イノベーション創出にチャレンジする方や、スタートアップの方々がオープンイノベーション・共創を実現するスペースです。(運営会社:伊藤忠テクノソリューションズ)

DEJIMAの紹介
https://dejima.space

画像

スピーカープロフィール

パラレルキャリアエバンジェリスト

常盤木 龍治

プロダクトビジネス一筋19年、国内外の数多くのNo.1シェアプロダクトに携わる。AI/IoT/Cloud/LeanUX等を得意とするプロダクトデザイナー/軍師/エバンジェリスト。
現在、EBILAB/レキサス/LiLz/Startup Lab Lagoon/アロバ/PCA/パーソルイノベーション/パーソルプロセス&テクノロジー/パーソルホールディングスでパラレルキャリアで活動。
創業100年以上、伊勢神宮内宮そば おかげ横丁にある『ゑびや』の実践の中で鍛え上げた飲食/サービス業向け店舗運営プラットフォーム『TouchPointBI』をプロダクト化。EBILAB最高戦略責任者/最高技術責任者/エバンジェリストとして、プロダクト/サービス設計と事業戦略全般、そしてエバンジェライズ全般を担当。

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

テックリード 萱間 真人

エンタープライズアプリケーションのアーキテクトからキャリアを開始し、Webアプリやモバイルアプリのデベロッパーを経て、現在はアジャイルチーム・組織のテックリードを務める。アバンギャルド。

株式会社X-Tech5

代表取締役 石田 知也

テクノロジーを活用して次代のビジネスを切り開くクロスファンクショナルなイノベーター集団「株式会社X-Tech5(クロステックファイブ)」 代表取締役。
コンサルファーム・国内最大手のクラウドインテグレーターのマネージャー経験を活かし、本質的な課題の解決に先進的な解決手法とOne more thingを加え、新しい価値体験を提供することを信条とする。

アクセス

JR山手線・都営浅草線・東急池上線五反田駅から徒歩5分
JR大崎駅から徒歩7分

登壇者

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

フィード

[3/5東京開催]「2025年の崖」を共に越える!継続的足し算な発想によるIT活用を討論しよう! が中止されました。このイベントにはもう参加できません。
主催者への質問などは、イベント詳細ページのフィードをご利用ください。

2020/02/19 14:05

石田知也

石田知也 さんが [3/5東京開催]「2025年の崖」を共に越える!継続的足し算な発想によるIT活用を討論しよう! を公開しました。

2020/02/12 17:17

[3/5東京開催]「2025年の崖」を共に越える!継続的足し算な発想によるIT活用を討論しよう! を公開しました!

グループ

中止

2020/03/05(木)

13:00
18:00

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2020/02/12(水) 17:09 〜
2020/03/05(木) 12:00

会場

Innovation Space DEJIMA

東京都品川区東五反田2-10-2 (東五反田スクエア 13F)

管理者

参加者(6人)

石田知也

石田知也

[3/5東京開催]「2025年の崖」を共に越える!継続的足し算な発想によるIT活用を討論しよう! に参加を申し込みました!

SuguruOhishi

SuguruOhishi

[3/5東京開催]「2025年の崖」を共に越える!継続的足し算な発想によるIT活用を討論しよう!に参加を申し込みました!

atsumi

atsumi

[3/5東京開催]「2025年の崖」を共に越える!継続的足し算な発想によるIT活用を討論しよう! に参加を申し込みました!

Shohei Yotsukura

Shohei Yotsukura

[3/5東京開催]「2025年の崖」を共に越える!継続的足し算な発想によるIT活用を討論しよう!に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

[3/5東京開催]「2025年の崖」を共に越える!継続的足し算な発想によるIT活用を討論しよう! に参加を申し込みました!

caiyi

caiyi

[3/5東京開催]「2025年の崖」を共に越える!継続的足し算な発想によるIT活用を討論しよう! に参加を申し込みました!

参加者一覧(6人)